雨上がりの比叡山

まめちるたろう

2019年03月19日 02:53




2019.3.18 山頂北側展望台から白山 下の写真はカシミールの画像


2019.3.18 叡山電鉄・2018.3.21デビューの「ひえい」

ご近所の山のグループ「比叡山を歩こう会」で比叡山にいく。
八瀬ー松尾坂ー西塔パーキングー山頂北側展望台ー東塔・根本中堂ー本坂ー坂本のコース。

昨日の雨と冷え込んだ朝のために霞が取れたのでしょう。展望台から白山が見えた。
現場で白山と言い切ったが、左右の山の同定はいい加減だった。能郷白山とか三周ヶ岳は全くわからなかった。
白山の右手の白い山(荒島と姥の間)の同定は後からトライしましょう。白山近辺の山と思う。ーー 別山でした。
白山の左手の白い山(白山と横山の間)は四塚山です。
横山の左の奥のピークは文字で出ていませんが、調べた結果、経ヶ岳と思われます。
(最終のカシミールの結果は「おじさんの山旅7」にて大きな画像で紹介しました。)

本当に久しぶりの白山です。今年は体調も悪く、かつ雪も少なかったので雪山には綿向山くらいしか行けていない。
綿向で破損したアイゼンに代わりの新調アイゼンは出番なし、スノーシュー出番なしの結果でした。

山に行けるということはまさに健康のバロメーターそのものだ。
今年新たに不整脈&高血圧という病気ともお付き合いせねばならなくなった。
今後、加齢に伴う摂生には留意しましょう。

ーーーーーーーーーーーーー
1年前にデビューの「ひえい」に初めて乗る。叡電には数回乗っているはずだが、存在すら全く知らなかった。無関心の怖さです。


関連記事