夏山ウェア

まめちるたろう

2018年07月11日 04:37


2018.7.10 夏山ウェア

昨日、山友からの情報を元に某労働者の店でスパッツとストレッチハーフパンツを購入した。

山の店ならおそらく安くても10000円と5000円くらい、計15000円でしょうか。

なんと2つで1960円でした。生憎、事情あって、娘同伴で行ったので980円のものを買うのにいろいろ悩んでいたと告げ口されてしまいました。ひとりで行くべきでした。

本日、テスト使用します。トラブル対応でいつも使用しているロングパンツも持参し、穿き替え可能の状態で臨みます。

スパッツについてはカラフルなスパッツを買いたかったのだが、なんと労働者の店のブランドが大きな字で記載されていました。

実績を持てば堂々と穿くつもりだが、とりあえずは無地でチャレンジしてOKなら堂々とブランド入りのカラフル品を買います。

山のメンバーの一部にはブランド指向の者もいるので、彼らにチャレンジしたいと思います。

ーーーーーーーーーーー
先日比叡山に5名で行った。うち2名がスパッツと短パンでした。涼しいかどうかをしつこく聞き、大いに快適という返事をもらう。

下山後、着替えているときに、1人ハーフパンツに穿き替えた。その時の会話で某労働者の店でスパッツもハーフパンツも安価で買えると聞いた。

この話が先述の購入話に繋がることになる。

ーーーーーーーーーーー
A-CASシステムをご存知ですか。
NH*は消費者負担でAーCASシステムの導入を計画しています。ネット配信も有料、4K/8K対応テレビにはAーCASシステムと悪巧みをしているようです。




関連記事