山旅シリーズ(ホームページ)

まめちるたろう

2018年05月18日 04:30


2018.5.14  鈴鹿・竜ヶ岳

昨日は溜め込んだ山旅の記事(ホームページ)のため1日費やした。

5/14竜ヶ岳 5/15箕面の森(こもれびの森) 5/16箕面の森(教学の森)いずれも撮った写真が多いので、どれを残すかで悩みます。

このブログでも山の記事を書いているので、最近はブログ記事のコピーをそっくり山旅の記事に活用し、手抜きを実施している。本ブログでは山の印象がメインとなるが、山旅シリーズは軌跡(コース)と写真(景色や標識)が主役で役割が異なる。これはいいと思う写真は本ブログの写真として使う。

山旅シリーズのスタートは1996年8月ゆえ概ね22年継続していることになる。無料で継続したいので5つのサーバーを利用させてもらっている。

一番の閲覧者は私です。記事が無事なことを毎日チェックしています。また、これまでの実績表も記載しているのでHPで確認し利用しています。

企画の際には原則実績のあるところしか行きませんので、該当グループの実績と対比して行き先を決め、案内することになります。要は私自身が非常に山旅シリーズにお世話になっているということです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日、本記事を政治話題として書き出したが、記憶が曖昧(セクハラTBSアナのヤラセ街頭質問)ゆえ続けることができなかった。

軽いネタ;痛快に思うのが、国会で派手なパフォーマンスをする人たちが次々にボロが出てブーメランで自分に返ってきていること。但し、マスコミがほとんど取り上げないので辞任とかの事態にはならない。が、彼らは政権は取れないということ。政権をとれば辞任ネタが間違いなく出てくるでしょう。

ネットで話題になっていうのは蓮*さんの国籍問題。古い発言が出てきました。「日本国籍は利用しているだけ」こんな人に日本の政治は任せられません。枝*さんの過去はトンデモナイ。玉*さんは獣医師会から献金をもらって学校が増えないよう尽力。などなど


関連記事