漸く蛇谷ヶ峰に

まめちるたろう

2017年03月01日 14:59


2017.3.1 比良・蛇谷ヶ峰から白山

今年は1月の中旬に体調を崩したため、ホームグランドと勝手に決めている蛇谷ヶ峰に行けていなかった。

去年は新雪の中、大満足の山行(2016.3.2記事)でお疲れモードで帰宅した。

本日漸く蛇谷ヶ峰であるが、初春の残雪という様相であり、硬い雪(踏み跡のないところも硬い雪ゆえアイゼンでスタコラ行ける)ゆえ去年の新雪山行と大きな違いである。

そうはいってもいいことがあった。目の前に白山が真っ白で座っていた。バカチョンカメラゆえ写りは悪いがドーンと白山があります。その右が横山岳、その右が白い能郷白山です。手前中央の山が東山でその琵琶湖側が桜の海津大崎です。

現場では白山と決めつけていたのですが、帰宅後調べている途中で能郷白山かもと思えてきたのでカシミールやネット情報(意外でしたが白山と認識していない報告が多数)で白山であることをしっかり確認した。

記憶では敦賀の野坂岳からもほとんど同じ大きさの白山を見れたはず。

できれば新雪の蛇谷ヶ峰に行きたいのですが、雪が降るでしょうか。

2016.3.2の記事にある「ありがとう」発言はいろんな場(山行)で宣伝して自分をアピールしています。本当に単純おばかさんです。


関連記事