カメラの購入
先日型落ちのニコンのカメラを購入した。購入理由はいろいろとあるのだが、本当のきっかけになったのは「GPS付きのカメラがほしいな」である。手持ちのカメラにいろいろの不満もあるので、いざ買おうとすると倍率(1000mm相当)を上げたいとか、軽いものとか、それなりに安いとか、モニターがチルト式(花の接写)がいいとか、手振れ防止機能(3脚なしで望遠使用)は必要などなど。
これまで数台のカメラを購入してきたが、自慢できるのはカシオの25万画素(カシオの2代目のはず)の購入。当時はまだ売れていなかったはず。単身赴任先での山行のお供に購入し日記をつけていた。これが後々のHPの作成に結びつくので何が幸いするかは本当にわからない。
さて、購入したニコンのカメラは山でまだ1回しか使用していないのだが、軽い、望遠が特にいい。欠点は安いがゆえに「しぼり」の数値が大きいのでレンズが明るくない点。ほとんどAUTOで撮っているひとの言い分とは思えませんが。GPSの使いこなしはこれから。
添付の写真は湖南の阿星山(2013.3.15)に行ったときにコースの終点の常楽寺で三重塔を撮ったもの。
60mm相当で撮ったもの
1000mm相当で撮ったもの(三脚なし)
関連記事