日月神示(ひつきしんじ)のこと
2022.1.2 余呉湖畔
去年のいろんな出来事は今から思えば大きすぎて今年がまだぼやけている気がする。
数年後から振り返ると2022年が記念すべき年になっているはずだが、まだ見えていない。
去年の振り返りの時に言ったように、例年ならパソコンとか山とかがメインの項目のはずだが、それらがちっぽけに見えるくらいに、ネット情報(マスコミでは流していない新地球のこと、歴史の嘘、トランプさん周辺の動きなど)のもつ内容が大きすぎた。
この影響で今見ているYouTubeにしてもブログにしてもほとんどが去年のテーマの延長に見えてしまう。今、面白いなと思っているのが、「日月神示」だ。日本にある預言書として知られている。ほとんど関心がなかったのだが、Jさんが時々取り上げ、他のYouTuberさんもふっと湧いたように取り上げるのでついつい気になってしまう。
どんなものかはわかったが、しっかりと文章を読もうという意欲はないので現時点では放置だ。「日月神示」は昭和の文書ゆえ古文書とは言えない。
さて、日本の古文書は古事記・日本書紀を含め数点ある。何冊かの本(竹内文書など)も購入し勉強もさせてもらった。ある古文書は偽物と言われているが、実際はわからない。特に歴史学会がいう偽物は嘘が多い、あてにならない。歴史学会の見解と異なれば偽物という。
これら古文書や「日月神示」が正当に評価される(もちろん偽物もあるはず)のは何年後だろう。そしてさらに数年後になってようやく本当の歴史書ができるだろう。
これまで百田さんの日本国紀など必ずしも専門家でない人の書いた本も数冊読んできた。歴史学会公認の歴史書(日本人により書かれていると思えない)よりずっと正しいと思うが、ベースとなっている古文書そのもの、いろんな発見そのものが?ゆえ、正しくはないと思われる。新規歴史書の出現は今後の楽しみの一つだが、歴史学会にとっては何としても避けたいことだろう。
ーーーーーーーーーーー カザフスタン陥落がどの程度大きな出来事なのかが理解できないが前進は間違いない
かんろさん; メドベッド その11、その12
MIYOKOさん; バチカンの真実
Jさん; 生放送中に倒れる
新地球さん; カザフスタン陥落ー DSの本拠地が落ちたとのことらしい。軍の計画ゆえ事前に知ることはできない。まだその段階なのかとも思う。
おじちゃん; ジュディノート(1/7 世界の動向 参考)
あらいさん; 終末論(参考)ーー 大洪水になりますよという持論を展開
関連記事