わたしの活動日記ーまめたろう日記
日本という国
まめちるたろう
2020年10月15日 04:06
2020.10.12 奈良ーアキチョウジ (ピンボケです)
元ニューヨークタイムズ東京支社長の講演(2013年)
です。第二次世界大戦後のアジアの解放、人種差別撤廃への日本の行動など紹介しています。日本学術会議のメンバーにとってはデマだと言いかねない内容です。
講演の中で詳細発言されているので内容は省略。残念ながら検定で不可判定の教科書でしか載せていない内容です。
今日の採用した記事は悲観的なものはないので、楽しく記事を書いています。
一つは
高橋洋一さんが参与として内閣を補佐する役目
が回ってきたこと。減税派ゆえ期待しましょう。最も安倍政権時代の藤井さんの辞任もあったので微かな期待だ。
二つ目は
若者の政治に対する関心度につきKAZUYAさんが発言
。将来を担う若者ゆえに期待したいが、どうも土壇場まで動かない様子ゆえ、間に合うのかどうか、今更遅いという段階ではダメなのだが。
三つ目は
アメリカの今後についての予言
。トランプシンパの及川さんの取り上げた予言ゆえ民主党派にとっては耳が痛い内容です。投票で混乱するだろうという読みです。
四つ目は
C国で脱党者が続出しているというニュース
。アメリカの制裁逃れのためにはそれしかない。特にアメリカに財産があれば必至でしょう。
関連記事
米の高騰問題
二人の再選とマスコミの報道
人口減少が進んでいる
この国どうかしてるよ、なんで誰も文句言わないの?
そろそろ気づいてもいいのではないか
寒い日が続く
江戸時代は存在したのか
Share to Facebook
To tweet