秋のお花の鑑賞ハイク

まめちるたろう

2019年09月27日 02:39


2019.9.25 比叡山・アケボノソウ

9/25比叡山にお花の鑑賞に行く。

出会った花はアケボノソウ以外では、ミカエリソウ、ヒガンバナ、ジャコウソウ、ダイモンジソウ、ヒヨドリソウ、ツルニンジン、オタカラコウなど。フシグロセンノウもあったが、花の終わりでした。

フシグロセンノウは10年以上前だったと思うが、比叡山にあるとは知らないのでわざわざ伊吹山麓の五色の滝まで行った。初めてのフシグロサンノウゆえ、あの独特のオレンジ色に感激したものです。

メインはアケボノソウだったのですが、どうも減ってきているみたいです。写真のように花は大きくはなく微妙な色をもつが、50cmくらいの背丈を持つ故、可憐な花とは言いにくい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
即位の礼の儀式が「違憲」
昨日のサンケイの記事だ。いうまでもなく違憲という記事はあのA新聞。
戦後GHQが「天皇を残す」と決めたのは、もし、天皇を否定したら日本人はなにをするかわからないという危機感からでしょう。当然憲法にもそれを反映させたはず(私の思い)。従って、儀式が違憲というなら、違憲でないように憲法を変えるのが本来の筋でしょう。なのに、A新聞にとっては天皇は認めたくない存在なのでしょう。お隣の味方をするし、天皇はいらない、とは思い切りA新聞の正体を出している、日本の敵の新聞です。

テレビでは放送されない災害発生地での1幕 どう思うかはそれぞれの人の思い。


関連記事