サッカーなどスポーツの話題
2018.7.1 繖山・山麓ーヤマモモ
今はスポーツといえばハイキング1本だが、以前はいろんなスポーツをやっていた。
新しいところからいえば、バドミントン、テニス、ゴルフ、ソフトボール、バレーボール、スキー、水泳、、サッカーなど。何をとっても目立った活躍はない。
わかりやすい事例はゴルフ、110を切ることは滅多になかった。勿論、毎週練習していての結果だ。他のスポーツもこの程度。
要は全て我流であり、教えてもらっても体が付いていかない。但し、みなさんと適当に楽しんだのは間違いない。
スポーツ鑑賞も合わない。応援で胃が痛くなる。結果だけ知るのが一番いい。
先日のワールドカップもベルギー戦の3点目の場面だけを生で見た。見てはいけないものを見てしまったというのが感想。
日本を応援しているが、先の理由で結果だけみればいいというスタンス。
今はハイキング1本だが、100名山、200名山に関心があるわけではない。テレビでも山の番組はほとんど見ていない。でも、自分に役に立つ番組は見ている。例えば比叡山延暦寺とか、京都東山などの番組。絵画などの番組やタモリの番組、歴史物の番組は見ているが、これらもハイキングに役に立つから見ているつもりだ。テレビをみる時間があれば、近くの山の脇道を行く方が楽しいということ。これは後々のコース設定で活躍する。
テレビより、やはりネット情報が最もいい情報源だ。コースを知る、花の名前・樹木の名前を知るなどなど。
では政治的話題が自分にとって役に立つのか; 誇れる日本人として余生を送るための助けになるかな。どうしたら「いい日本」で継続できるのか、支える1人になりたいなーという願望をもつ。とんでもない人の応援は断じてしたくない、騙されない。
関連記事