ことしの振り返り  その2(ボケ老人編)  

まめちるたろう

2016年12月18日 07:35


2016.12.18 wowow録画品の再生(少女時代コンサート) 相変わらず聴いている

ことしの振り返りその2としたが、サブタイトルは「ボケ老人再登場」でしょう。

ボケ老人の自覚があるのでミスをしても動じない。今回のドジはパソコンのデータの整理中の出来事。

今年もそろそろ終わりということで、パソコンのハードディスクを整理していた。保存分については外付けのハードディスクに移動させる。

写真やGPS記録、HP分、ブログ分などが該当。ミスしたのはブログ分。ブログの保存はPDFファイルで残している。外付けには2012-2015分までのデータが残っていた。パソコンには2016.1-6月までの記録。

本来ならパソコンの内容を外付けのHDに移せばいいのだが、この作業の前の作業がHP分だったので外付け分削除⇒パソコン分コピー。この作業の延長でブログ分も実施。よって2012-2015分が消えてしまった(ゴミ箱分も削除したあとで気付く)。ボケている証明その1 ゴミ箱からの削除分を救う方法もあるのだが、この時点ではすっかり忘れている。ーーボケている証明その2

ということで、きのうからきょうにかけて本ブログとお付き合いしていた(閲覧ーPDF化)ので閲覧回数が100を越えてしまった。

補足の説明; ホームページビルダーでHPを作成しているのでHP分はパソコンにもある。が、ブログはサーバーの編集機能を使っているのでパソコン内にはない。ホームページビルダーでブログ作成も可能だが、サーバー毎に可否が決まるとか、バージョンが古いので恐らく無理と決めつけているので深く検討していない(トライアルでは失敗)。よって、ブログ分はパソコン内に保存されていない。保存するならPDFしかないと認識。

ブログをPDFで保存する作業は手間がかかるので、ブログの保存がPDF以外でできないか事前に調べた。「巡集」というフリーソフトで可能とわかり、トライしたがコピーのファイル数が10000を優に超えていた。どう見ても数時間はかかりそうということで断念。

一方、レイカディアのハイキングブログはファイル数も少ないと見込み「巡集」でトライ。概ね5000のファイルで40分くらいで完了。

結局のところ、本ブログはA3のPDFで保存、レイカのハイクブログは「巡集」で実施完了した。「巡集」を使ったという点では「ボケ」も幸いしたのかもしれません。


関連記事