いろんなことのその後
2014.11.10 比叡山延暦寺の紅葉
1.ペク・チヨンのこと ; 現在家で聞いているのだが、ますます好きになってきた。さすが音質が気になりだしたのでCD購入を手配済。輸入盤ゆえ幾分安い。ここまでくると自分でも「おばかさん」と思う。救いはNETのコメントを読んでいると世界中のひとがいい歌手・曲とほめたり、日韓関係の改善を望んでいることなど。
2.動画のこと; 山の仲間でサイボウズ(ネットでの交流)の使用を開始したが、アップした動画が見れないとの苦情がでてくる。動画については個人的には苦労(ほとんどフリーソフトでの対応)してきているので苦情については大いに納得。すでに手はうったがどう展開していくかが楽しみ。これが解決しないと「ネット交流」メンバーを増やすことができない。--現状少人数でトライ中でOKなら人数を拡大させる予定(但し、ひとつの山のグループ内でのおはなしです)。このグループでは動画を共有したいというわたしの個人的意図が強いゆえ。
3.HPやブログのこと; 不思議なことには最近HPやブログを作りたいとの話が重なってきた。ご近所のひと、山の仲間、会社OBの3件、まだ具体化していないが、好きなことゆえ、間接的支援含めてやることになるでしょう。
4.山の仲間; 2項とだぶるが、関係している山のグループのふたつでサイボウズの採用を考えている。先に言った動画の件の結果(動画以前に他のトラブル対応のため)にかかわらず踏み切るつもり。現状メールでのやり取りとなっているが、なぜかグループメールでトラブルがあり、未着などの苦情も体験している。また、参加者をgoogleドライブで管理しているが、わたしの転記ミスもあるし、参加表明したひと自体が忘れていることもあるようです。googleドライブの共有もトライ(パソコン力量ありのメンバー)しましたが、うまく運用できません。ということで2項である程度の感触がでた時点でサイボウズ採用予定。
5.迷惑メール; 200件も来ていた迷惑メールが一斉に来なくなりました。なぜ来なくなったのかは??です。見ていない(①プレビューもOFF)からなのか、②google側で遮断したのか??。迷惑メールフォルダに入れるとか、即ごみ箱に入るなどの設定はしましたが、一部受信トレイにも入っていたので設定をいじったからではなく、①か②でしょう。わかりませんが、よかったよかったです。
関連記事