いくつかの話題その後
2011.8.11 茨木市・車作の森・キツネノカミソリ
1. 8/18 小浜・久須夜ヶ岳に某情報をもとに再度オオキツネノカミソリの鑑賞をトライしたが、敗退??。ガックリきて小浜の魚料理でリカバリーショット。
某情報の信頼性は結果的には???。よって、写真は2年前のキツネノカミソリ(オオ付きではありません)
2. 我が家のエアコンも10年選手となり、今年も修理となる。*万円の出費だが、交換よりは安いと言い聞かせる。ご丁寧にリモコンまで故障。が、純正は数千円であり、かつ品切れとのことで、やむなく1000円以下の万能リモコン(K-1028E)なるもの購入、結果OKとなる。1000円以下の安価購入品は数点の実績があるが、1-2割は捨て金の覚悟はいる。廃棄品ーー安価バッテリー、安価録音機能付きUSB。
ついでに、風呂フタの周囲のゴムと接着剤が劣化し、カビが発生しやすい状況にあった。同じものを新規購入すると*万円。近くのホームセンターで鋭意探し回った結果1000円くらいで劣化ゴムに代わるもの(接着剤不要・溝ゴムというらしい)を発見、まだ使用開始後2-3日だがよさそう。
3.以前に「おじさんの山旅6」のトピック欄(2011.9.21付け)で「プライベートDVDから音声を取り出す方法」を紹介した。その後、新規のソフトも出てきています。毎度のことですがフリーソフトのすばらしさに脱帽。こうせざるを得ないソフトのない安価パソコンに感謝。
関連記事