なばなの里

まめちるたろう

2012年12月14日 08:44

なばなの里・ベゴニアガーデン

初めてのなばなの里ゆえ、桑名市の観光もプラン、とはいっても行ったのは六華苑のみ。鹿鳴館も設計したコンドルさんの作品(国の重要文化財)をガイドさんの説明を聞きながら鑑賞。また、ここで折り紙(鶴)の作り方の本もあったので購入。桑名の千羽鶴として有名で折り方が市の文化財のようです。

なばなの里・光のトンネル

駐車場の空いている16時にはなばなの里に入り、点灯までベゴニアガーデンで時間をつぶす。とはいってもりっぱなガーデンです。

なばなの里・河津桜

点灯後は光のトンネル、大自然、河津の桜など光の競演を楽しむ

なばなの里・鏡池の紅葉

光の競演以外にも紅葉が池に写り、すばらしい景色を鑑賞できました。但し、撮影技術のレベルの低さゆえ、見た目とは全く異なる写真しか撮れていません。おそらく手振れの所為と思うが、定かではない。


関連記事