日本は危険国

まめちるたろう

2020年02月21日 04:29


2012.4.8 余呉トレイル・下谷山ーー 「おじさんの山旅6・チル写真館」より

世界から見て日本は危険国にされつつある。

当然ながら安倍内閣の支持率も低下傾向と聞く。

マスクにこだわる(最もわかりやすい事例)わけではないが、国、地方自治体と国民の間に明らかにズレが出てきた。但し、一部の自治体はマスクを家庭に配布したと聞く。マスクが市場にないのにC国に送付し続けるという日本の政治家さんたちはずれている。

そもそもの発端は誰かさんの国賓対応にこだわった結果が現状の政府のいろんな対応でしょう。世界の大半が台湾やウイグルとかの諸問題でC国を封じ込めしつつあるのに、日本は天皇に合わせて結果的に天安門同様チャラにしようとする。

今回の政府や自治体の対応でC国にいかにコントロールされているかがよく分かった。経済界も同じなのでしょう。結局は大いに依存しているということ。

これでは沖縄、北海道、尖閣、いずれも100%コントロールまで時間の問題だ。救いはアメリカがこの機会にどう動くか(日本に期待できない)だが、アメリカはそれ以前に国内のインフルとコロナウイルスを収めないといけない。

もう一つのネガティブ情報は経済の落ち込みだ。米英は消費税アップを強く非難。対照的な動きはIMFと池*さん。いずれも「消費税を上げよ」という。IMFには財務省の出向者が活躍しているのだろう。消費税アップがいかにも世界の要請であるごとくIMF声明として発表する。池*さんについて詳しく調べてないが、もともと「とんでもない人」故、ありうる発言という程度。引用記事で久しぶり登場の藤井さんはボヤキ節、よく理解できる。古い記事(2/1)だが、三橋さんも似た意見。

私は「日本はもう少しまし」の認識だったが、コロナウイルス対応で危機管理能力なしとわかりガックリだ。頭のいい政治家や官僚を総入れ替えしないと日本は潰れるだろう。消費税アップ、危機管理能力ないなら日本はなくなる。アメリカも日本に愛想尽かすだろう。トランプさんも安倍さんにガックリだろう。ところで野党は何をしているのだろう、今が打倒安倍政権の好機なのにできません、なぜならC国依存の野党だから。本当にわかりやすい時勢になっている。

まだ見ていないが水島さんは呆れてものが言えない状態だと思う。


関連記事