ニュースの作り方

まめちるたろう

2022年07月25日 09:23


2022.7.13 福井・越前町ー花はす公園

ニュースの作り方の一例です。

この記事では実例として安倍さんと有名なクライシスアクターが登場しています。彼女は安倍さんの暗殺事件の時に手当をする人として登場していました。つまり暗殺は作られた事件だったということです。

クライシスアクターはネットでは有名人ですが、テレビではなかなか登場しないでしょう。記憶ではモザイクをかけられていたかもしれません。このクライシスアクターは世界中に存在し、最近ではウクライナの流血被害者が目立っています。彼らは新聞にも登場するので、以前の登場人物というのがすぐにバレてしまう。

冒頭の記事はあんりさんのこの記事から見つけたものです。毒カレー事件ですが、安易には言えませんが、無罪判決ということは有罪にするほどの証拠がなかったということなのでしょう。この件についてはマスコミがどうの程度関与したかは不明。

マスコミはフェイクニュースに気をつけよう、とか、ネットはフェイクとか言います。でも、上の実態はマスコミが明らかに話を作っているとか、話に乗っているというのがよくわかる実例でしょう。


関連記事