新年おめでとうございます
2021.12.31 湖西道路・和邇インター近辺
あけましておめでとうございます。
昨年は何回も振り返った通り大変な年でした。今年は絶対にいい年になることを祈念しています。
さて、本日・元旦を含めここ数日は降雪が続いている。但し、私の住んでいる滋賀・南部ではほとんど積雪はない(雪掻き不要)。昨日は湖西を進み、和邇や比良登山口の雪道や景色を楽しんだ。
積雪量は現地に行かないと本当にわからない。ーー 北は少ないのに比良山麓に雪が多い場合と北に行くほど多い場合の二つのパターンがある。12/27AMの雪は彦根の70cmで交通渋滞が話題となった。この日の湖西では北に行くほど雪が多くなり近江今津で50cmくらいに見えた。除雪が進んでいたのでマキノのメタセコイアまで容易に進めた。
12/28AMは雪がほとんど降っていなかったが、彦根の湖岸道路の除雪は進んでおらず、大渋滞の彦根でUターンとなった。
昨日12/31の雪はAMは堅田以北は白かった。この時は和邇でUターンした。PMは気温の上昇で白さが目立ったのは北小松辺り(比良山麓の積雪が多い)から。それでも乙女ヶ池・駐車場の除雪は進んでいないので近江高島でUターン。
この冬、余呉湖に行く予定が、積雪量とか、降雪の具合、時間の事情などで3回いずれも失敗。途中Uターンとなった。写真の撮りたいところで駐車場の確保ができず、雪道の運転だけで帰宅と言う結果になっている。(余呉湖は観光駐車場の除雪ができているので駐車後の散策は可能)
二つ目の話題、ゼロ磁場ペンダントの材料の入手の手配が終わった。新年早々に作成に入る。効果が楽しみだ。これまで全く無関心だった大和缶、ペンダント、周波数などに興味があると言う自分の変化にびっくりしている。賢い連中はずっと以前より知っていて活用していた。「パワーを意識する」ことは自然の力とか宇宙の力の存在を認識しないと生まれてこないだろう。これもやはり前進なのだろう。
ーーーーーーーーー
かんろさん; メドベッドに関する質問に答える
新地球さん; 新年への期待
G15さん; 新年への期待
関連記事