腰痛再発?

まめちるたろう

2021年03月17日 04:17


2021.3.15 哲学の道ー河津桜

先日のウォーキングが悪かったのか、それとも他に原因があるのか、腰痛になり、本日の山行は中止とさせてもらう。

数ヶ月前の腰痛の再発だ。あの時はマッサージで直したつもりだが、自然治癒かもしれない。今回は自宅療養・柔軟体操で様子見をする。腰といったが、脚の付け根がぼきぼきいう側の脚ゆえ、これも効いているかもしれない。本来なら早めに治すべきだが、それなりの歳ゆえゆっくり様子見で治しましょう。

さて、いつもの話題に戻ろう。最近のトランプさんを取り巻く状況は良くないようだ。子供救出作戦が依然継続しているようだし、悪い宇宙人にも苦しめられているようだ。但し、プーチンさんが助っ人に乗り出したとも聞くのでいいように進むでしょう。

一方、機密解除・デクラスが一向に進展しないので、私も含めたトランプ支持派が辛い立場にある。非難されても「そうだな」というしかない。そういっても、量子金融システムへの移行とか、逮捕劇(日本では?)も明らかに進んでいるように見える。銀行トラブル、聖火ランナー辞退、番組再編、解散総選挙の噂、地震多発、ヘリの飛行が頻繁など関連ありそうな出来事もある。

マスコミも機密解除らしきことをニュースで取り上げつつあり、おやっと思う人もいるかもしれない。バイデンの目の色が違うことをキャスターが喋ったり、こんなアニメはだめだろうというアニメが放送されたり、ちとコントロールが甘くなっていそうだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
松田さん; 日本はマスコミへの信頼度が異常に高い=幸福度も低い(暗いニュースが多い)
BBニュース; ワシントンからの連絡役で活躍してきたが、一向にトランプ側の意向通りに進まないため視聴者からのクレームが多かったのでしょう。ご本人は役を降りると宣言。コメントは暖かい。ーー 辛い立場だったと思う。でもコメントする連中も大人が多い。落ち着いている。自分の選んだチャンネルは自己責任と明言している。やはりネットの連中は視野も広く物事の推移をじっくり見ている。
張陽さん; トランプの業績を讃えるアラバマ州より賞。


関連記事