Windows 10 Creators Update
2017.4.12 坂本・西教寺
坂本のアカヤシオ 坂本・薬樹院の枝垂れ桜・太閤桜
写真の枝垂れ桜は坂本NO1の桜だと思う。厳密な比較でないが円山公園の枝垂れより大きいと思う。難点は境内に入れないので塀の外からしか見れない点。青空ではなかったので枝垂れの色がくすんでいます。アカヤシオとの同定に間違いないと思う。長年、坂本の近辺に住んでいてアカヤシオの存在を初めて知りました。
本日の話題は2点。ひとつはWindows 10 Creators Update、いまひとつは足首の痛み。
Windows 10 Creators Updateを2台のパソコンで実施。異常なく完了したが、ほとんど内容は理解していない。これからぼちぼちと理解していきます。実施した理由はセキュリティ強化らしいという点に注目しただけ。もとのWindows 10 に容易に戻すことができるとのことゆえ心配しなかった。いずれ理解した時点でメリットは報告できるでしょう。
きのう行きつけの整体に行った。月1回腰のメンテで通っている。ここですでに記事で紹介した足首の異常を伝えたところ、診察してくれて結局足首の2か所の関節に炎症ありの結論。2-3日は静養との指示だったが、あすの武庫川渓谷ハイキング(4/17雨天中止で個人ハイク企画)はすでに知り合いに連絡済みゆえ実施の予定。今後も予定があるので当分は週1回くらいの抑えた頻度でおとなしくハイクの予定。
なぜ足首に異常となったかはいま時点でも?だが、急斜面をスノーシューで下りたときに谷側の左足の外面が異常に伸びきったと思われる。
暖かくなってきたので、スノータイヤを普通タイヤに交換した。衣替えも冬物をどんどん春物に代えている。
追記
本日4/19にTVスティックもWindows 10 Creators Updateに切り替えた。
このアップデートにつきYOU TUBEで検索すると日本語版は少なく、積極切り替え派と消極派の二つが代表的。消極派は例によってつまらない動画であった。アップデートの手順を説明した後で、トラブルがあるかもしれないからアップデートは急ぐなというとんでもない動画。なぜ手順を説明したのか??
関連記事