パソコンの引越し
2012.1月 比叡山山頂の雪の結晶(去年の写真)
娘の年代ものパソコンが不調(熱くなってフリーズ)ゆえ、安いパソコンを購入することになり、廃棄、引越し、立ち上げのお手伝いとなった。すでに記事で取り上げたように安いがゆえにソフトはフリーソフト依存となる。windows8も可能のようだが、なれた7でスタートすることに。
また、メモリも小さい(2G)ので手持ちの2Gで増設。--スピードの遅いメモリとわかっているが、コスト重視で手持ち活用。
いま現在作業中だが、今回は廃棄・引越しのマニュアルも作ってみた。何回もあることはないのだが、とくに便利なフリーソフトもリストアップした。山に行けないゆえ、時間があるとなにかをしたくなるのだろう。
フリーソフトの場合は使い方がわからないのでマニュアルがいるが、通常ネットを探せばいくつか出てくる。自分に合うマニュアルを取り込んで おけばよい。そのマニュアルもすべて取り込んで娘に引渡しとなる。
ところで、問題の膝は明らかによくなってきているが、まだ完治はしていない。きのう30分ほどウオーキングしたが、相当な違和感があった。素人考えだが、幾分の骨の移動で脚全体が対応できなかったのだろう。散歩を繰り返すことで違和感もなくなるのだろう。
本日は新雪の晴れということでいい冬山となるでしょう。知り合いのグループは本日、比良・蛇谷ヶ峰です。指をくわえて山を眺めることしかできません。
関連記事