リンク切れ
2022.5.27 水口スポーツの森ー大池
たまたま私のホームページの一つ、「おじさんの山旅6」を見ていた。
なぜ、見ていたか。7月に入ってから所属する山のグループの企画で、私が坂本を案内することにした。そこで、坂本のことを自分のホームページで載せたこと(「我がまち」にて)を思い出し、参考にしようと思ったわけだ。
ところがびっくり。リンク切れが多発した。早速リンク切れの修正作業を終えた。
私も結構な頻度でURLを変更している。私の場合は無料のサーバーを求めて遍歴しているだけで他に理由はない。我がまちにての中で坂本観光協会とか、社会福祉協議会など公といっていい機関のURLが変わっていた。
ネット業界が日夜変遷していることをまざまざと理解させられた。私自身がURLを変えているゆえに、他人様にとっても当たり前だが、そこまでは思い至らずであった。
閲覧する側もそれなりの認識ゆえ、実際には問題ないと思うが、運営者側がリンク切れ放置もいかがなものかと大いに反省させられた。この意味ではリンクには注意を払うべきと痛感する。
寿命のもっと短いのはYouTubeである。本ブログでもYouTubeでのリンクは多いが、たとえば去年のブログであれば半分はリンク切れでしょう。なぜなら、YouTubeであれば1年も経てばネタは古いと言っていい。従って、ブロガーの立場に立てば、削除しても問題ない。
YouTubeの場合は、ブロガーの意図に反し、YouTube側の事情(規約違反)で削除するものもある。本ブログで取り上げたものは規約違反で削除されたものが多いと思う。見方によればGoogleの横暴かもしれない。トランプ革命が進展すればこの現象は解消するはずだ。
関連記事