いくつかの話題 6/29
2020.6.27 生駒山・あじさい園
なぜか最近はネタ不足気味で、ネットの話題も目新しさがない。
こんな状況で、おすすめ欄にスズキの話題がなぜか飛び込んできた。2つ目がアメリカがファーウェイに加えさらに20社ほどお付き合いしてはいけない会社を公表した。3つ目はタイの人から見た日本とK国の関係という従来にはなかったネタも飛び込んできた。
スズキは最近購入したハスラーのメーカーゆえ気になる会社だが、C国との関係はどうかとか全く無関心だった。トヨタに関心がいきすぎていた所為でしょう。スズキは2018年にC国ともアメリカとも関係を切った、代わりにインドに進出。アメリアに小型車は合わないのでアメリカはわかるが、なぜC国から手をひいたのだろう。経営者の先見の明か。インドでのシェアは50%、しかもインド仕様らしい。
C国企業の締め出しについては結局は日本企業への影響が問題となってくる。ファーウェイ以外の企業に絡んだ日本企業は多いだろう。彼らはこんな状況にあることはわかっているのだろうか。制裁の対象企業になって欲しくはないのだが。
タイ人の目からみた日本とK国の関係だが、コメントはタイ人のようだが、まとめて報告されているのは日本人のようだ。東南アジアの一国の人たちが日本をどう思っているか大いに参考になる。と同時に、日本のマスコミの論調が情報源ゆえ、間違った情報がまかり通っているのが嫌だなと思う。日本の官僚も言い加減ゆえ期待できないが、政府の公式見解をマスコミ報道に依存せず、ホームページとか大使館に直接伝達するなど広報に神経を使って欲しいと思う。「嘘も1000回で真実に」という某国のことわざに負けたらだめ。
関連記事