日本の将来を担う子供たちに期待
2020.5.4 東近江市・能登川水車
神谷さんが自分の番組ではなく他人の番組で日本の将来を担う子供たちの教育を必要性を訴えています。聞き手の神道家の羽賀ヒカルさんとは初対面ゆえどんな人物かはこれら調べるつもり。
今の政治が悪いと言っても選んだのは我々ゆえ、結局は我々が目覚めることが肝要。しかも将来を考えると老人よりも子供を教育することが大事。神谷さんはCGSという自分の番組を使って幅広い意見を視聴者に伝えている。それを継続して実施したいということと、さらに突っ込んで今の政党の限界を感じ、新しい政党(参政党)を立ち上げたいということなのでしょう。
地味な活動ゆえ頑張ってほしいと思う。
羽賀ヒカルさんの2つ目の記事(相手はねずさん)は大昔の疫病で手洗い(手水所)が登場という内容です。手洗いの習慣とは幾分違うかもしれないが、なるほどと思ってしまう。ここまで遡るのかと感心する。この時期以降、疫病でなくなる人が減ったというのも面白い。日本の伝統の重みを感ずる。
ーーーーーーー
アビガンとレムでシビルの認可(厚生労働省の動き)について の話題 とPCR検査について、KAZUYAチャンネルでもデイリー新潮の紹介があったので再度の紹介
(追加)トランプさんは武漢ウイルスの証人を確保したがゆえに強気の発言、安倍さんは圏外の人になってしまったのか。
関連記事