比叡山と比良を結ぶ道

まめちるたろう

2020年05月02日 05:28


2020.5.1 伊香立峠と権現山を結ぶ道(国土地理院の地図)
 
滋賀一周ラウンドトレイル https://shiga1.jp/index.html
比良比叡トレイル https://hirahiei.com/

きっかけは比叡山だったか比良のイン谷口だったか、「比良比叡トレイル」のテープを見た。以前より比良と比叡山を結ぶルートはどこかなと関心があった。この時点ではルートは??だった。テープを見たおかげで再び比良と比叡山を結ぶルートに関心を持ち、ネットで調べた。ルートは青軌跡AーFーGだった。担当された方は何回も行き苦労して決められたようだ。

ヤマレコで調べると青軌跡BーFーGのルートが載っていた。比良比叡トレイルのバリエーションルートの一つと言えるでしょう。

これらを知人に伝達したところ、滋賀一周ラウンドトレイルもあると連絡がきた。ルートは赤軌跡CーDーEだ。基本尾根道。結果的にはこの道もバリエーションルートの一つになる。

滋賀県にはすでに「高島トレイル」「余呉トレイル」があり、これらに上記2つが追加されるわけだ。他にも歩くコースとして「東海自然歩道」「近江湖の辺の道(うみのべのみち)」。

一方、京都には京都一周トレイル(東山、西山、北山、京北、伏見)がある。この東山と比叡山の北(途中峠)を結ぶだけでもロングコース(1日では無理)が楽しめる。北白川から途中までなら中間の坂本で分ければいいコース(楽ではない)となる。いずれもコースは少し違うが実績ありだ。

高島トレイルや余呉トレイルの実績からして、比良比叡トレイルも人気が出るでしょう。とくに比叡山の北(梶山(大尾山)、魚ノ子山、宮メズラ)が見直されるでしょう。

次回のテーマは難題の緊急事態宣言延長を考える


関連記事