真っ当な記事の選択

まめちるたろう

2020年04月10日 04:34


2020.4.2 坂本・観光駐車場から三上山

これまでにも同内容で記事にしたことがある。

本人が出て居れば信頼できるとか、その後の事実との対比で決めるとか言ってきたと思う。

今回のコロナ騒動での発言内容とその後の展開との対比で選別されてくる。さすが100%お気に入りというのはないが、信頼できる情報筋だとかはわかってくる。私はやはり是々非々で行きたい。AさんのaとBさんのbでa+bを自分の意見としたいと思う。

非常に面白いと思うのは、これまではCさんの意見はいいと思っていたが、彼はdのことを知らない発言をしているなというのがわかってくる。よくよく考えるとこれは当然のことであって、忙しいみなさんゆえ全てはチェックできない。逆に言えば、やはり相当勉強されているということ。テレビのコメンテーターも大変な仕事だなと思う。恐らく助っ人が補助しているのでしょう。手抜きコメンテーターの存在も予想できる。

先日、ある科学者の記事のコメントの300件近くをざっと読んでみた。当たり前だけど賛成意見がほとんどで反対意見が少数派であった。私は少数派に属している
。興味があるのはどこまで知っていて賛成しているかだが、これはわからない。結論として思うのはやはりいろんな意見を聞くべきだなということと、いろんな事柄には裏に事情がるということ。例えば、イタリアで被害が甚大で日本が比較的少ないのはなぜか、というのがある程度わからないと、性急な結論は空論にすぎないだろう。

さて、食事時にテレビのニュースを見るケースがある。ネットから得たネタとは異なるので頭痛がするくらいだが、最も滑稽なのはC国の情報、武漢が開放されたとかが日本の特派員(監視下での報道)により大々的に宣伝されている。ネットではどうかと言えば、200万人の感染者がまた各地に出ていくので、コロナ旋風が再燃するなということ。そしてはっきり予言できるのが、C国以外から感染者が入ってきたという宣伝に使われるということ。先日報告したようにロシアから150万人のC国人が追い出された。彼らも国内に拡散する。この中にも感染者がいると思われる。

一つの話(記憶); 民放のある局が車から武漢の中継(開放後)をしていた。ある一つの火葬場で3000体くらいの骨壺?が写されたがその後カット。カットされたのは理由がある。武漢には火葬場が8つ?。とすると24000体はありうる。公称で死者3000人強ゆえ大矛盾。1000万人の武漢で24000として14億の人口なら死者は??。でも推定に過ぎないのは確かだ。

ーーーーーーーーーーーーー
アメリカが公然と台湾との国交樹立 の方向。C国がどう出るかだが、恐らく何もできないと読んでのことでしょう。C国軍が台湾にちょっかいをしだしたので急いだのかもしれない。尖閣もアメリカがどうのこうのという話もあり、K国は無視して本格的に対決姿勢になっていきそう。

次回は108兆円の中身を取り上げる。アメリカの200兆円(真水)に相当するのはなんとたった17兆円弱(真水)。


関連記事