参議院選挙を終えて

まめちるたろう

2019年07月23日 03:56


2019.6.12 京都・蘆山寺

参議院選挙が終わった。

今回の選挙は投票には行ったが、辛い選挙でした。
消費税増税反対、野党はとんでもないというスタンスゆえ本当に困る。
滋賀はかつて小沢さんと握手していた方が当選した。県民の選択ゆえ今後を見守るだけ。

選挙を前向きに捉えてから、選挙の結果をクールに受け止めるようになったのは初めてかもしれない。通常はここしかないで投票する。でも今回は気に入らないがここにしとこうというスタンス。

ネットで見ている限りではそういうスタンスの人が結構あったと見ているが実態は??

今のスタンスで政治を見守るのは本当に辛いと思うが、人によっては以前からこのスタンスゆえ、何十年と辛い時期が続いているわけだ。これにより更に人間として成長するのでしょう。

立*は早くも正体を暴露し、K国への輸出規制を緩めることを主張しだした。当然の言い分でしょう。支持者の総意だ。
おそらくC国対応についても何か言ってくるでしょう。これも支持者の総意だ。

沖縄や北海道、対馬はどうなっていくのだろう。拉致被害者を救えるのはトランプー安倍体制を逃すと絶望的に思える。

トランプさんの真っ当な実行力(選挙中の約束事の確実な実行)と安倍さんの実行力(外交はいいとしてもデフレ策なし)の差はどこからくるのだろう。戦闘力なし(自分の国も守れない)の影響なのか?? それとも安倍さんの望むところは全く別のところ(デフレでいい)なのか??


関連記事