なつかしいビリーボーン楽団

まめちるたろう

2019年04月22日 03:25


2019.4.20 京都北山・シャクナゲ尾根

現状の未解決問題は肘痛継続(対策なし静観)、不整脈継続(薬の効果がまだ十分ではない)、GPS使いこなしできず(販売店と接触中)。

最近は山行などお出かけも多く忙しいので、YouTubeも大半が聞き流す音楽・ビリーボーン楽団です。

ビリーボーン楽団は大好きだった。恐らく50年くらい振りに聞いている。ポールモーリアとかフランクプールセルより古い時代?かもしれない。

グレンミラーと同時代?なのだろうか。グレンミラーも大好きだった。今はビリーボーンとかグレンミラーのサウンドは新しい楽団では聞けないのだろう。すでに過去の音楽なのでしょう。

こんな過去の音楽が無料で聴けるわけだからすごい時代です。昔は事情あって社交ダンス音楽作成も担当していたので、レコードからオープンリールテープにコピーしながら本当に楽しく聞いていました。音質も良かったと思う。

YouTubeで時々高音質のものがあるが、通常はあまり良くない。やはり音質が良くないと楽しめません。

YouTubeってすごい。

ーーーーーーーーーーー
雑く調べたところ
1940 グレンミラー(新グレンミラーあり)  パーシーフェース
1950 ビリーボーン  フランクプールセル
1960 ポールモーリア


関連記事