パソコン近況

まめちるたろう

2018年08月30日 03:52


20108.8.27 比良・森山岳

久しぶりのパソコン話題。

YouTubeの「あなたへのおすすめ」で必ず安価パソコンが出てくる。というか、いつも関心を持っているから「あなたへのおすすめ」に出てくる。
3-4万円のパソコンの存在にいつもびっくりしている。日本製は幾分高め(引用は一例)だが、C国製と思われるもの(引用は一例)は安価です。ネットとメールのみならここらで充分でしょう。

個人的には日本製の方が気持ちよく使えるような気がする。今の手持ちのパソコンも寿命があるだろうから、5年後くらいには新規購入の可能性はありうる。実績から東芝、興味からマウスコンピューターくらいかな。

さて、手持ちパソコンの現状はどうか。

MAC;; 使い道はメール(スマホ代わり)とネット検索、本ブログ作成がメイン。心配事はバッテリーの寿命、メーカーの指摘(保証が切れる)にも関わらず自分で交換する方法を選択するつもり。なんの不満もない。このパソコンは作業時はガイドブック(例えばSSD交換手順)に変身する。バックアップHDあり

TVスティック(windowd10); 以前は40インチの大画面で見ていたが、処分したので、現状では15インチ画面。YouTubeで音楽を流す時に使っているくらいで使う頻度が減ってきた。(使用パソコンの裏でも聞けるし、勿論MACも使える。)

ソニー(windows10ークリーンインストール); 家内のパソコン、組み込みメールアプリではyahoo メールが不調ゆえThuderbirdに切り替え順調稼働中。使い道はメール閲覧とネットサーフィン、microsoft officeを時々使っているようです。バックアップHDあり

東芝(windows10アップグレード、SSD交換); 私の使っているメインコンピューター。HP作成、ブログ作成、画像処理、office(kingsoft)、DVD処理(バックアップーHDとダブルで)、メール、バックアップHDあり。使用しているメールソフトはwindows live mail だが、windows10対応していないので、時期を見てThunderbirdに切り替え予定。

いつも話題にしているYouTube閲覧はMACメインで時々TVスティック。

ーーーーーーーーーーー〜
先日の比良でかぶれたのか、刺されたのか、左腕ぼ肘側がふっくら膨れています。


関連記事