漸くの雨

まめちるたろう

2018年07月29日 04:41


2018.7.28 作業部屋からゴーヤカーテンと観葉植物

昨日の朝、小雨ながら雨が観察でき嬉しくなった。台風に備え、遮光カーテンも全て撤去した。夜は漸く雨が降った。

話題は3件

一つは地球の温暖化の件、講演の骨子のようですがデータがたくさんあるので、なんとなくわかったような気になるが結論は出ない。一つの考えということで暇なら目を通してください。長いです。
さらにネットでウロウロしているといつも引用している武田さんをボロカスに貶すAさんの文面もありました。Aさんは安倍さんの行動を日大の関係者と同列にして非難もしていました。人それぞれ故、了解しましたというところ。
Aさんのブログを見ると、相当な人に思えたのでプロフィールで確認するとどこぞの大学教授でした。上から目線の人ゆえ武田さんに軍配かな。

二つ目はパソコンのバックアップ; トラブル対応用の回復ドライブ(USB)を作った。2回目故上書きで作った。この際に、SSDパソコン(東芝、USD3.0)とHDDパソコン(ソニー USB2.0)で仕上がりのスピードで相当な差がありました。東芝で15分前後、ソニーで2Hr前後(いずれも計測していないので推定)でした。
また、東芝パソコンでなぜかこれまで作成できていた「システム修復ディスク」が作成できないことがわかりました。ネットで原因を調べた(実例はあり)が対策が?でした。東芝の場合はHDDをSSDに切り替えただけですが、先日アップデートがあったのでそれが原因かもしれません。回復ドライブがあるゆえ「システム修復ディスク」は必須ではありません。

三つ目は山のグループの3ヶ月計画の提出時期がきたということ。雨で中止だった企画の復活や春の甘南備山の探索の成果が発揮できそうです。


関連記事