本ブログのこと
2018.7.23 逢坂山関跡
本ブログの開始は2012年9月だったようです。
概ね6年、記事総数ももうすぐ1000件の940件、年平均で150件、月平均13件。二日毎に書いてきたわけだ。
初回の記事は削除したようであり、残っている最初の記事はXPパソコンが話題となっている。XP-VISTA-7-8-10とOSが4代も代わっている。
ブログとの出会いは2012.7月、老人大学のハイキングの会を立ち上げたのが発端。その後、マイブログの立ち上げと同じ時期に老人大学のクラスのブログを立ち上げている。
一方、HPの立ち上げは2005年8月(おじさんの山旅)ゆえ13年前のこと。いまは「おじさんシリーズ」もNO.7となった。このHPのテクニックのおかげで老人大学のクラスのアルバムを作り、個人の電子アルバムも数年前くらいまでの分は終えている。歩けなくなってからアルバムを完成させたいが気力が残っているかどうか。
HPの立ち上げの理由は1996年から6年間の栃木での単身赴任日記(山と観光、写真込み)を公開したいということであった。概ね22年前の日記が発端となっている。
HPのために、パソコンの維持が必須となり、安価パソコン、MACやタブレットへの関心・購入につながったのでしょう。
とすれば、単身赴任によってあとあとの人生を左右するような体験をしたことになる。ひとり山行、日記作成(デジカメ入手)。
定期的にこのような総括をしてしまうようです。恐らく同じような記事を何回も書いているでしょう。過去が懐かしいのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当初、テレビのない生活というタイトルで考えていた。勿論このテーマは数回記事にしていたと思う。
でも微妙に違うように思う。災害のこと、NH*のこと、いろんな情報をプラスしてニュアンスの違った記事が書けそう。
関連記事