お金のはなし
2018.5.1 蛇谷ヶ峰山麓ー ホウノキの花
ネット閲覧の感想が続きます。
三橋さんとsayaさんの対話(SakuraSoTV ―Front Japan 桜)でお金のはなしがあり興味を持ってみた。非常にわかりやすい話であったが、理解度は疑問です。国会議員の99%はわかっていないという話なので簡単ではないのでしょう。
三橋さんは奥さんへの暴力沙汰で一時注目を浴びたひと、経済評論家で本も多く出版されています。わたしにとっては好きではないが気になる人物だ(時々ネットで見るという程度)。
sayaさんは歌手だったと記憶するが、キャスターを務めています。きれいなひとです。
記事の内容を説明したいところだが、自信がないのでリンクをはっておいたので興味ある方は見てください。最近、自民党の若手議員が立ち上げた「日本の未来を考える勉強会」が消費税アップ凍結、景気対策の実現を安倍さんに提言した。記事はこの提言を支持する内容といってもいいのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
きのうPM2に山行から帰って「TOKIO事件の報道されない真実」というタイトルに興味があり見てしまった。
「SakuraSoTV-Front Japan桜」 の番組でした。
話題はふたつある。ひとつはTOKIOの記者会見は「スピーチライターの作品」であるという説です。水島さんは自分の体験ベースで発言されています。どう思うかはまさに視聴者の考え次第です。この論法の代表例はワイドショーのタレントの出演です。すべてシナリオありは別の記事でも見たことがあります。学者のみでなくタレントも動員ということでしょう。
二つ目のテーマは「テレ朝と財務省の手打ち式」批判です。マスコミは手打ちの方向に動きつつある。お互いに望む方向なのでしょう。水島さんはあくまで「テープの公開」を要求しています。要はすっきりしない。本当にセクハラなのか、パワハラはなかったのか、すべてうやむやに収めようとしているようです。手打ち式は野党も絡むので今後の動向が楽しみです。
テレ朝からみで別件
私は見ていないので番組名など確認は取れていません。韓国を植民地と言ったようです。事実ならとんでもない(乗っ取られている)局です。
「朝鮮を併合(日本国の一部)」しました。そして日本のお金で近代的な県?にしただけです。植民地の場合は奴隷として働かせるだけです。テレ朝はそこまで言ったとはすごい。正体暴露です。
ついでに杉田水脈さんのツイッター(思いつきでツイッターも見ています)
杉田さんは国会で日本を貶める大学の教授たちへの文科省のお金の流れを批判しています。これ絡みでツイッターにトンデモナイ批判(脅迫)が公開されていますが、杉田さんは強い。堂々と反論しています。子供もいる主婦の行動とは思えません。すごいに尽きる。支持されるのがわかります。
関連記事