windows10からwindows7に戻してみる(9/13追加)
2015.9.4 旧竹林院の庭
家内の体調がよくないので半日アッシー君が結構の頻度であるので山にも行きにくい状況にある。
さてタイトルにあるようにwindows7に戻すことをトライアルした。結果のみ言えば、戻す際にもトラブルを体験するかもということ。
目的としたのは次の4点 ① 戻すことの体験 ② windows10でアンインストールできなかったものをwindows7で実施 ③ windows10でアンインストールせざるを得なかったものが復活しているのか ④ windows10で追加したデータが残っているか
1. windows7に戻す作業は1Hrもかからない。
2. windows10でアンインストール(たとえば、動作しなかったwin DVDープレインストール品など)したものはwindows7に戻してもアンインストール済みの状態です。再度インストール必要です。--VAIOの場合はVAIO CARE利用 ③の答え
ーーーその後9/13追加 win DVDのインストールはwindows10での削除が悪かったのか再インストールできなかった。
3. windows10でインストール(たとえば、WISE CARE365など)したものはwindows7では消滅しているので再インストール必要
4. windows10でアンインストールできなかったものの一部をアンインストール。残念ながらwindows7でもアンインストールできないものもあったが、放置。 ②の答え
ーーー その後9/13追加 レジストリー情報も削除するアンインストールソフトで強制的に数個のアンインストール実行、このソフト利用でwinDVDも強制削除を実施したが、再インストールを受け付けず
5. 復帰にもっとも時間を要したのはwindows live mail でメール本文の一部が再度読み込まれ、一言でいえば受信が倍増(同じ内容のメール)した。このメールの削除に時間を要す。家内のメールには再度読み込みはなく問題なし。--ネットで調べるとウイルスソフトが関係するらしいが、削除しようとすると「エラー」が出て削除できない。結局、「windows live mail エラー 削除できない」の検索で見つけた解決法で対応、削除に2Hrは要した。(windows7から10の作業ではこのトラブルはなし)
ーーー その後9/13追加 windows10でレジストリーのクリーン化やCドライブのデフラグなど結構いじったのでまずかったかも。
5. windows10で追加したデータも残っています。 ④の答え --- それでもバックアップしてからトライでしょう
6. 9/13追加 windows7の状態で時々エラーが出てるのでwindows10で少しいじりすぎたことを後悔 --- エラーが多発するときはwindows10に戻すつもり、その後のトラブルは対応をまた再考のつもり
windows10に移行をトライするつもりならば、
1. windows10にしてからプログラムのアンインストールする可能性があるなら、アンインストール実施後アップグレード作業に(プレインストール品の場合、要注意)ーーーープレインストール品以外なら問題ないと思う
2. データのバックアップ ーーー 結構、失敗があるようなので重要です
3. windows10で必要プログラムのインストール ーーーー OSを戻すとなくなります
3-2 デフラグとかクリーン化などの操作はできるだけ避ける ーーー(9/13 追加)
4. 必要ソフトの稼動のチェック ーーー 完全には無理ゆえ立ち上げくらいでしょう
5. 30日以内にOSを戻すかどうかの結論
わたしは遅くとも来春には上記windows7を再度windows10に再度アップグレードの予定。なぜなら大きな問題がないことを経験済みであり、かつwindows10の問題も出尽くしているだろうと思っているから。--- 9/13追加 但し、windows7 でトラブル多発なら即windows10に切り替える。
ーーー9/13追加
ソニーのホームページではwindows10へのアップグレードを推奨しておらず、windows7での使用継続を主張。どうもアップグレードやwindows7への復帰に失敗者が多いのか、ご丁寧にwindows7のクリーンインストール方法も紹介しています。わたしはwindows10のクリーンインストール(vaioとおさらば)も覚悟して、自己満足?のためなにがなんでもwindows10にします。
家内から苦情がきています。windows10に変えてまたwindows7に戻すなんていいかげんにせよ。いずれ再びwindows10にするので再び苦情がくるでしょう。あなたのパソコンでやれというがそれは業務?にさしさわりがあるのでできませんとは言わず、うやむやに。
東芝はwindows10対応の東芝ソフトをアップデートしてきました。windows8.1から10にした東芝分は順調に稼働しています。
関連記事