windows10への切り替え(不具合対応を日々追記してます)

まめちるたろう

2015年08月16日 13:39


2015.8.16 windows10への切り替え

 腰痛が幾分よくなり、1台のみwindows10への切り替え作業を実施。写真は立ち上げ後の最初の画面、PW入力後は最下段の画面となる。切り替え作業はソニーのwindows7で家内がほとんど使用のパソコン。

わたしのパソコンは8.1だが、windows10の使用状況をみてから切り替えと思っている。要は失敗してもいいように家内のパソコンでやったということ。家内にとってはネット検索、メール、ワード、エクセル、DVDの再生くらいが必須ゆえ、楽勝でしょう。ーーープレインストールソフトではDVD再生不可とわかりフリーソフトを導入して解決

 インストール作業は半日作業であり、必要な書類はなし。無線LANもすべてやってくれる。メールもIEもwindows10のソフトに切り替えないときはなにもしなくていいはず。私の場合はメールはwindows live mail をそのまま。インターネットは興味本位でmicrosoft edgeに切り替えたのでプリンターやお気に入りなど少し手間をかける。お気に入りはIE11からそのまま持ってこれるので心配なし。

 データ類は念の為コピーをとっていたが、コピーは不要でした。一部のプログラム(購入時からの組み込みのソフト)で不具合があったが、フリーソフトで代用可ゆえ気にせず。但し、これから不具合がでるかもしれませんが、もとのwindows7に戻す気はありません。ウイルスソフトもwindows組み込みソフト(windows defender)で様子見のつもり。

(追記)不具合ソフト(プレインストールソフト)ーーー DVD再生ソフト(win dvd)   DVD書き込みソフト(roxio easy media creator)
(対応策) プレインストールソフトについては再インストールで確認という手もあるが、古いソフトゆえ無理と予想、ソフトのアップデートもwindows10対応ではないので無駄と勝手に判断、ソニーは古い機種については動作の可否判定だけで更新対応しないと公表済みゆえ、わたしの機種はおそらく動作否判定のはず。上記不具合ソフトはフリーソフトで対応予定ゆえ気にしていない。

 最近、山のグループや会社OB会からみで老齢化からみの共通の課題がでてきており、わたしはなにかをせねばならぬのでしょう。

 前日にふたつの壁紙を紹介しました、本日はwindows10の壁紙(わたしの分)の紹介です。

windows10

****追記やトラブル対応記録などで不具合対応など追加しています。
トラブル対応記録(windows7や8.1 からwindows10)

ネットで調べても意外と適切な対応策が記載されていないようです。以下はいろんなトライの集大成とご理解ください。左数字は日付です。
1か月以内ならもとのwindowsに戻せるので、どうなろうが心配は無用のようです。

---8.30まではw7パソコンです

8.17  ゲストアカウント追加  アカウント追加から家族ではなく他人として追加(guest は拒否されるのでguest1 、PWのみ設定必要)
8.17  windows7にあったguest データの復活  PC−ローカルCーユーザーーguest から必要なデータをコピーして必要場所に貼り付け
      データは消えていません。guestは上記のように使用されているので拒否されたようです。
8.19  SDカードの認識  SDカードをリムーバブルディスクと認識、使用できるので特に問題なし。ネット上では認識しないという記事があります。
8.21 windows DVD プレーヤー 本来有料のものらしいがインストールされているので使ってみると、DVDを認識せず使用不可。アンインストールする。アンインストールはタイル?の右クリックで容易。このためかどうかは見逃したがフリーのVLCmedia playerのアイコンが消えていたので、再度インストール?(アイコンのみ消えていたのかも)。DVD再生OKを確認する。VLCmedia playerはブルーレイにも対応するフリーソフトです。
8.22  アンインストールできないソフト  予想通りメーカー組み込みソフトの一部でアンインストールできないものがある。また、アンインストールがレジストリーの不具合でなかなか完了しないものがあった。レジストリーの管理プログラム?を強制終了させてアンインストールを完了させたものもあり。レジストリーの一部は壊れているようですが、未使用のプログラムのレジストリーゆえ気にしない。要はwindows10に切り替える前に不要プログラムを除去しておけば安心。
8.24  アイコン消滅 W7やW8.1で未体験のもの。Aを管理者、Bをゲスト相当とします。プログラムをインストールするとアイコンができます。Bのトップページでは触ってほしくないということでアイコンを削除するとAのトップページからも消えてしまう。プログラムは消えていないのでアイコンの復活は可能だが、白アイコンかもしれません。8.21のアイコン消滅はこれと同じかも。再インストールで通常アイコンを復活。

8.30  w8.1パソコンもw10としたので以降どのパソコンか明記

8.30  w7パソコンでアップデートトラブル アップデートが終了しないので強制終了させて調べたところ、windows defender の更新が未了であった。windows defender は使用していないので気にせずにいたところ、再起動を繰り返すと更新未了の表示も消えた。
9.2 w8.1パソコンでホームページビルダー不具合  転送は完了したが、その後プログラム停止(詳細は理解していない)。転送は完了していたので無視。これが続くなら別の転送ソフト使用の予定。
9.12-13  w7に戻すことをトライ   w7からw10分はいろんなトラブルを体験したのでw7に戻すこともトライ。結論的にはw10でいじりすぎると、w7にすんなりもどりませんということ。詳細はhttp://yukippe.shiga-saku.net/d2015-09-12.html 参照ください。いずれw10に復帰させます。
 8.1パソコン(東芝)でw10アップグレードに伴う東芝ソフトの更新が4点あった。わたしの機種は「メーカー関知せずパソコン」だが、うれしく思い早速更新する。
9.25  メール文字化け W7とW8 windows live mail でamazon からのメールが文字化け  「windows10 メール 文字化け」 で検索しコマンドで対応しOKを確認
10.3  w7パソコンでバックアップ不可  ついに大きなトラブル発生、ネットで調べると多数の被害者がいるようなのでmicrosoft から対策が出てくると信ずる。エラーコード0x80041313.。止む無く、フリーソフトでシステムのバックアップをトライ。当面はこれで対応。W8パソコンのバックアップは問題なし。バックアップはW7のソフトと思われるのでW10のクリーンインストールでも解決は無理かも。
10.19 w7パソコンでSDカード認識せず  w7パソコンが30日経過しw7に戻せなくなった途端に、SDカードを認識しなくなった。30日以前はなぜかできていたのにできなくなった。SDカードのドライバーをインストール・再起動で解決。


関連記事